- トップページ >
- コラム
ほたるいかミュージアム
私は、初めて訪れる土地に行った時は、水族館を見物することが多いです。 理由は単に魚が好きだからですが、実は結構その土地その土地の味が出ていたり、展示に工夫を凝らしてあったりして面白かったりします。 続きを見る...
指導・叱責がパワハラとなるとき
上司は、問題行動を行った部下を叱責したり、成績不良の部下を指導したりすることはできます。 しかし、そのような指導・叱責であっても、一定限度を超えると違法なパワハラとなります。 適法な指導・叱責とパ 続きを見る...
社内不倫と懲戒処分
不倫は配偶者に対する関係では違法ですが、私生活上のことといえるので、社内不倫をしたことのみをもって労働者を懲戒することはできないのが原則です ただし、企業秩序に具体的な悪影響を与えたときには、就業規 続きを見る...
職場での髪型、髪色、服装等の自由
職場において髪型、髪色、服装等について一定の指示がされることがあります。 しかしながら、髪型、髪色、服装等についてどうするかは、本来は個人の自由です。 したがって、会社は、必要かつ合理的な範囲でな 続きを見る...
通勤手当の不正受給
会社が通勤手当を支払うことは法律上の義務ではありませんが、多くの会社では支給基準が定められることにより通勤手当が賃金として支給されます。 本来は通勤手当を受給できないのに受給したり、本来受給でき 続きを見る...
職場でのインターネットの私的利用
私的利用の禁止の根拠 多くの職場では個々の従業員にパソコンが与えられ、業務のためにインターネットや電子メールを使うという状況があります。 このような状況に伴い、労働者が私的な目的でインターネットや 続きを見る...
犯罪被害にあったときの対応
被害申告 まずは犯罪があったことの証拠の確保・保全が重要となります。直ちに110番をするか最寄りの警察署に申告すべきでしょう。 警察への申告が遅れすぎたときには、場合によっては、遅れた理由について 続きを見る...
犬猫の殺処分と動物愛護法の関係
1 データから見る殺処分の現状 環境省のホームページによれば、2017年度の犬猫の引取数は10万648頭(犬3万8511頭、猫6万2137頭)、殺処分数は4万3216頭(犬8362頭、猫3万4854 続きを見る...
動物愛護法の改正
改正動物愛護法の成立 令和元年6月12日(2019年6月12日)に、動物の愛護及び管理に関する法律(以下「動物愛護法」といいます。)の改正法が成立しました。 同法は公布の日から1年を超えない範囲内 続きを見る...
離婚の際のペットの行方
変な話ですが動物は民法上「物」として扱われるので、ペットも所有権の対象となります。 夫婦が離婚する際には、結婚生活の間に築き上げた財産を分けることになりますが(財産分与)、婚姻中にペット(犬や猫を想 続きを見る...